〜いな イナバウアー真似するんやいなバービーで
〜ぜな バレンタインまた待つんやぜな一ヶ月
けなるい 中学の入試がけなるい愛川吾一
にわう 筋肉で冬季五輪がえらいにわう
ねくば味噌 ねくば味噌三杯食べるおらんびい
おらん〜
びい
年取り 年取りにゃ皆でくわずも、おおごっつぉう
くわず
おおごっつぉ
しりべた しりべたにご愛用です、いす座布団
やくと こたつではやくとあくれてほおずりし
あくれる
精出しゃ 精出しゃあ凍る間もなし水車
精出いて
はなもち 花餅(はなもち)でむてんに泣けるヒアシンス
むてんに
雪またじ ひさびさの濃尾平野の雪またじ
くます こたつのへ、猫もあきれて顔くます
くむ
やわう 農協のケーキの注文でまずやわう
おそがい 冬のダム、長くて"おそがい"まがり道
ぼぼ さるぼぼもさぶぼろがあろう、さぶい朝
さぶぼろ
じべた 春近し、じべたをくます、ぼたや庭
ぼた
くます
かねこおり かねこおり、くすがるとあいまち、おそがいさ
くすがる
あいまち
おそがい
ほえ ストーブは、"ほえ"と"あかし"と"すぎば"で着火
あかし
すぎば
おりょ おりょ?かいどに!あわれタヌキの行き倒れ
かいど
こわいさ (あれ)こおわいさ、ももたが風邪をひいてまう
ももた
〜てまう
ばばい 名残雪、結局さいごは、ばばい雪
むてんに 卒業式、むてんにてきない胸のうち
おらん〜 卒業式、おらんぼうは、はや、中学やさ
あんばよう あんばよう、すべれるひとがけなるいさ
げばす ありゃげばす。サラダ記念日、忘れてまうって。
がで ばあちゃんの、炒ったあられも、がでがある
かいしょ りんご箱、"かいしょ"を出してそり作り
ぬくとまる 風呂上り、ももひきで、またぬくとまる
けつまずく 雪道をけつまずかぬよう、登下校
くつばかしいこたつでは、くつばかしいさ、足の先
またじ 雪またじ、はや、てきないで、またあした
はや
てきない
こつける 雪合戦、こつけられたり、こつけたり