大西村
言霊(ことだま)
新飛騨方言
伝説
農具揃
迷信
赤カブ
あをぞ
あねかえし・捏返
いける(=埋める)
いばる
おおごっつぉ
かいこ
かいど
かまいたち(鎌鼬)
かわたろう
奸佞邪智(かんねいじゃち)
岐阜県ミュージアムひだ
着る(布団を)
金蔵獅子(きんぞうじし)
ごへいもち
ごんぼだね
しんがい
すな(酸菜)・すなづけ(酸菜漬)
そめ
高山市図書館近代文学館
使い出
とうな
とちかんじょ
土塁
菜洗い
八百比丘尼
白山信仰
ひえ(稗)
彦左おりん
飛騨の大祭(たいさい)
飛騨の女たち・江馬三枝子著・三国書房
ひね
ほおば寿司
やまびこ
よき(斧)
らいちょう雷鳥
|