大西佐七のザ・飛騨弁フォーラム |
方言学各論 |
戻る |
アスペクト/
誤れる回帰とは/
誤れる回帰(例)/
ア列拗音/
入り渡り鼻音/
インフォーマント/
ヴァーチャル方言/
海の道/
糸魚川・浜名湖線/
オ段長音/
階級方言/ 開合/ 蝸牛考/ カ行子音/ ガ行子音/ カ語尾/ 過剰修正/ 可能動詞/ 感覚語彙/ 感情語彙/ 関東べい/ ギア方言/ 気づかない共通語/ 気づかない方言/ 気づかない方言/ 逆接条件/ 京言葉/ 京に筑紫へ坂東さ/ 区画論/ 敬意逓減の法則/ 継続動詞/ ケセン語/ 言語の恣意性/ 合音/ 合拗音/ コードスイッチング/ 孤立発生論/ 最小語条件/ サ行イ音便/ 下町言葉/ 自動詞/ 下一段・二段動詞の五段化/ 島原ことば/ ジモ方言/ 瞬間動詞/ 上位語・下位語/ 上代特殊仮名遣い/ 白河調査/ シラビーム方言/ 新東京方言/ 新方言/ 絶滅危惧言語/ タ行拗音/ 他動詞/ 短呼化/ 同音衝突/ 東京語/ 東国方言/ 東西対立/ ナ形容詞/ なふ(助動詞、上代東国方言)/ なふ(接尾語)/ 南北対立/ 日琉祖語/ 日葡辞書/ 日本海型方言分布/ ネット情報/ ネオ方言/ パウルの比例式/ ハ行転呼/ ハ行四段動詞の音便形/ 八丈方言/ 坂東方言/ P音考/ 表記論/ 品詞の転成/ フット foot/ 物類称呼/ プロミネンス/ 文化庁/ 文法/ 文末詞/ 方言意識/ 方言グッズ/ 方言コスプレ/ 方言地理学/ 方言量/ 方言の神様/ 名語記 拗音/ 四段活用の五段化/ 四つ仮名/ LINE/ ラ抜き/ 俚言/ 類音牽引/ 連母音融合/ |
ページ先頭に戻る/ |